リハビリ 人工知能 理学療法 Deep learning Deep Neural Network ディープラーニング AI 鍼灸

人工知能・リハビリ・日記・理学療法

タイトルはAIですが、個人的な日記なので、あまり気になさらないように。

機械学習に必要な数学 その1 微分

 どうも、数学アレルギーのグチナカです。

いきなりのカミングアウトすみません。

 

さて、今回は

機械学習に必要な数学

について少しだけ書いて行きたいとおもいます。

 

 

必要な数学は以下の3つです。

 ・微分

 ・線型代数

 ・確率統計

 今回は、微分のみを書いていきます。

 

 1.微分

微分で何を?

 (高校の時にやった覚えがあるかも……。)

微分接線の傾きを求められます。

f:id:Takuma_AI:20190923111313p:plain

 こう言うのやりましたよね。中学の時に勉強した、y=ax+b みたいなのに近いです。

微分は、線の傾きが分かる……傾きが分かったところでなんやねん!心の声が漏れてしまいました。

 

 

微分はどのような事に使えるのか?

微分傾き0を使用することで、誤差が最も小さい点を求められる。

(何じゃコレ。。)

微分のイメージ↓↓

f:id:Takuma_AI:20190923112645p:plain



2.偏微分

 偏微分ってなんやねん!

偏微分:多変数の微分のこと

 

※歩行速度を予測する場合、筋力だけじゃなくて、脚の長さや、敏捷性などもありますよね。(余計にややこしくなったら、すみません)

 

偏微分のイメージです。

 

f:id:Takuma_AI:20190923113900p:plain

偏微分のイメージ(あくまでもイメージ)

 

イメージ出来るように書いてみました。 

次回は、単回帰分析にについて書いていきます。

https://amzn.to/30iEezt