リハビリ 人工知能 理学療法 Deep learning Deep Neural Network ディープラーニング AI 鍼灸

人工知能・リハビリ・日記・理学療法

タイトルはAIですが、個人的な日記なので、あまり気になさらないように。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

前庭の不均衡の検査で、かなり簡便で正確で構成概念妥当性のある評価はあるのかな?ないですよね。

論文っぽく書いてるけど、論文じゃないです。 // 姿勢コントロールは,視覚・筋骨格系の感覚・前庭覚を統合する事で成り立っている.感覚器には加齢による低下があるとされており3-5),加齢による前庭機能の低下に関しては,前庭動眼反射(Vestibular-ocular …

第三次、人工知能ブーム 1990年代〜現在

皆様 // 理学療法士のためのAI概論をご拝読いただきありがとうございます。 前回は、第二次の人工知能ブームについて書きました。 第二次、人工知能ブーム 1980年代〜 - 理学療法士・リハビリ関連のための人工知能概論 今回は、第三次の人工知能ブームについ…

第二次、人工知能ブーム  1980年代〜

// 皆様 こんにちは!前回は、1950年〜1970年代に起きた第一次の人工知能ブームについて書きました↓!! 第一次、人工知能ブーム 1950年〜1970年代 - 理学療法士・リハビリ関連のための人工知能概論 今回は、1980年代以降の人工知能について健忘録として書き…

第一次、人工知能ブーム 1950年〜1970年代

そろそろ、ちゃんと人工知能のことを書きます。 今回は、人工知能の歴史について書いていきたいと思います。 第一次、人工知能ブーム // 人工知能自体は、かなり前から存在していました。 1950年~1970代頃には、主にルールベースの人工知能が研究されており…

理学療法士が東洋医学を学ぶと言う件について、その2(私は否定も肯定もしません)

// お久しぶりです。 前回は、東洋医学の中でも中医学を中心に書きました↓↓ takuma-ai.hatenablog.com 最近、理学療法士が東洋医学を勉強しているというお話をよく聞くので、その2を書いていきたいと思います。前回は、中医学を勉強しないで東洋医学を勉強し…